SSブログ

太宰府天満宮の飛梅 [お花]

前回、太宰府天満宮の境内の梅が開花との情報で行って見たのですが、所々にしか咲いておらず、再び、来て見ました。
早朝にもかかわらず、参拝客が多く来てました。拝殿手前右側の古木「飛梅」は綺麗な白い花びらを咲かせていました。
「飛梅」は、菅原道真が平安京(京都)から左遷されたときに、京都から飛んできたと言われる梅の木です。
「東風ふかば にほひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」は有名な歌があり、その時に詠んだとされてます。

2009_02210068.jpg
 
2009_02210130.jpg
早朝の風景です。8時半に御本殿へ参拝、大祓詞(おおはらえのことば)を神前に奏上、お祓いを受けてから職務に就くそうです。 
2009_02210087.jpg
 
2009_02210122.jpg

2009_02210074.jpg
 
2009_02210061.jpg
 
2009_02210103.jpg
境内には、「飛梅」の他にも綺麗なピンク色の梅の木が数本植えてあります。どこをどう撮ろうかと迷ってると、頭の上にポツン?と何かが落ちてきた。良く見ると、めじろが梅の花びらを突いてました。
2009_02210105.jpg
 
2009_02210100.jpg
 
2009_02210101.jpg
 
2009_02210107.jpg
 
2009_02210133.jpg
  桜門
2009_02210140.jpg
  菖蒲(あやめ)池に咲く梅の木
2009_02210143.jpg
毎年5月下句~6月中句から菖蒲が身頃の時期を迎えます。約40種、3万本の綺麗な菖蒲の花が美しく咲き乱れます。 
2009_02210141.jpg
 
2009_02210144.jpg
 菖蒲池周辺にもたくさんの梅の木が植えてあり、今日は、最高の見頃の日でした。昼近くになると、たくさんの観光客や参拝客になり、梅の花を見て楽しんでいました。最近、多く見受けるのが一眼カメラで撮影する方が増えましたね。特に女性の方が多くなったようです。
2009_022101211.jpg
今日は、天気が良くポカポカと暖かい日でした。青空を入れると梅の花も一段と綺麗ですね。 
2009_02210183.jpg
 
2009_02210166.jpg
 
2009_02210170.jpg

 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。