SSブログ

有明海のムツゴロウ [生き物]

まだ、間に合うかな?とオニアジサシを見に行くことになり、居なければムツゴロウでも撮って帰ろうということで早朝から行って来ました。
現地に着くなり、ジメジメと蒸し暑く地面からの照り返しも凄い暑い!
日傘を差しながら、オニアジサシを探すこと数時間、全く姿が見えない。この暑い中、ご家族や何人かが干潟を見に来られてました。

ここは日陰になる場所も無く、ひたすら暑い中を待ってると、一人の小父さんがやって来て、オニアジサシの事を話され、もう、見れないよ!っと言われがっくり!訪れるのが遅かったようです。
しばらく雑談してると、名刺を渡され見ると、佐賀の野鳥の会の方でした。この方は、この干潟で野鳥を撮られ、オニアジサシは15年ぶりに撮られたそうです。
昼ごろまで待ち、お腹がすいたので車で昼食を食べながら、オニアジサシは諦めることになってムツゴロウを撮って帰ることになった。

ムツゴロウを撮るのは数十年ぶりでした。私がムツゴロウと出会ったのは、この町のHPを手伝ったことがあって、当時、こんな奇妙な生物が居るんだ!っと驚いた。
それからしばらくは、近くを通るとムツゴロウを撮ってました。
いつもの場所へ向かうと、この猛暑のかなムツゴロウを撮ってる方が数名いました。
ムツゴロウを撮るカメラマンさんが増えてるようです。
2008_07180005_1.jpg
海遊ふれあいパークの駐車場には、

ユニークなムツゴロウのトイレがあります。

水色が男子トイレで、ピンク色が女子トイレです。

後ろから見ると、ちゃんと背ビレや尾も付いてます。

トイレの蛇口もムツゴロウになってます。

この日、男女トイレにはスズメの巣があり、子育てをしてました。

ここから数分の場所に「干潟体験場」があり、

そこでムツゴロウを撮ります。
 
 
 

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 2

J-マッチ

こんにちは。
ブログを訪問してくださってありがとうございました。
凄く綺麗に撮れてますね。
僕も、むつごろうを撮りましたが、これらの写真にはとてもおよばないです。
これが、6DプラスEF100-400mm F4.5-5.6Lで撮ったのですか?

僕も来年までには、6Dに買い替えようと思っていますが、その前にハイスペックなパソコンに買い替えないと、フルサイズでは重くて今のパソコンは使えないと思います。

今、漁火の撮影にハマっています。
昨日も、米の山展望台に行ってきました。
今の季節、漁火がたくさん出ていますよ。

そういえば、以前紹介した金山の中腹から撮った百道浜の風景ですが、今、千石の郷の方から登っていける舗装されて林道の工事があってます。
工事は31日までなので、8月に入ったら下調べに行ってきますね。
by J-マッチ (2015-07-25 13:51) 

まぁちゃん

J-マッチ様、コメントとご訪問ありがとうございます。

ムツゴロウの撮影は数十年ぶりに撮影しに行くと、こんなに良かったかな?っと改めて実感しました。場所が近かったら、何度も行きたい場所ですね。

いつも楽しく拝見させても頂いてます。
J-マッチさんの撮られる場所というか、そういう場所を見つける感性?には、いつも感心させられてます。

まだ、この頃は、レンズを持っていなかったので、EF55-200mm F4.5-5.6 II USMで撮影しました。
6Dは、高感度が強くおススメですが、野鳥など早い動きのものは、やはり、5D Mark IIIには及ばないですね。
本当は、5D Mark IIIが欲しかったです。
今年になって、また、野鳥撮影に嵌ってしまい、6Dを購入したことに後悔しています。

いい情報ありがとうございます。

米の山からの漁火と夜景の景色は素晴らしいでしょうね。今は、アオバズクの巣立ちを撮影しているので、来年、トライしてみようと思います。

そうそう、金山の中腹からの夜景の撮影は、撮ってみたいのですが、やっぱり怖くて!行けてない状況です。
でも、いつか、あそこからの夜景は撮って見ようと思っています。
by まぁちゃん (2015-07-26 21:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。