SSブログ
登山・ハイキング ブログトップ
前の10件 | -

可也山登山 [登山・ハイキング]

最近、山登りをしてなかったので「可也山」へ登ってきました。福岡県超低山100の一つで標高365mの山です。登山というより、ちょっとしたハイキングの感覚で登ることができます。
以前から、山頂からの眺望を撮りたいと思ってましたが、最悪!この日は、PM2.5が多いと天気予報!!仕方が無いので、下見のつもりで登ってきました。
予め、駐車場を調べて見ると、以前は、師吉公民館へ停めることができてたそうですが、現在は、「糸島市役所志摩支所」へ停めてくださいとのことで、現地にも案内板がありました。志摩支所からだと約1km、15分ほどで登山口に着きました。

ざっと、写真を撮って来ました。

image02_1.jpg
今回の登山ルートです。
 
これによると、1時間もあれば登ることができるようです。
 
約2年ぶりの山登りだったので、
 
かなり体力がなくなってるだろうと思い、
 
この山でちょっと、体力を試してみました。
 
糸島市役所志摩支所からの写真は省略します。
 
 
 

コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

三郡山頂から若杉山の縦走路へ [登山・ハイキング]

2012_02190390.jpg
三郡山頂(標高936m)です。
しばらく休憩していると、パッ!と霧が晴れましたが、
一瞬の間だけでした。
 
 
 
 

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

頭巾山コースから三郡山への縦走路 [登山・ハイキング]

頭巾山山頂(標高910m)から、三郡山への縦走路へ出て、小母さんが宝満山の方向、右側の縦走路へ向い、途中から昭和の森へと下山すると言われ、私は、ここまで来たので、三郡山手前にある、雪のトンネルまでは行って見ようかなと言うと、小母さんも同意してくれました。
途中の縦走路の写真は紹介しているので、今回は除きます。
2012_02190336.jpg
三郡山への縦走路です。
雪が積もって写真では分かりませんが、
ここは、木道の階段が続いています。
 
 
 

nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

頭巾山登山口コース [登山・ハイキング]

ちょっと季節外れになってしまったのですが、積雪の日に三郡山へ登ったので紹介しようと思います。
本当は、この時期、毎年恒例としている”難所ヶ滝”の氷瀑を見に行くつもりでした。
この日は、朝から市内も積雪で、何を思ったのか?早朝から登山の準備をし始め、三郡山や宝満山への登山口でもある”昭和の森”へ向いました。
天気予報では、昼ごろからは雪も止み天候も徐々に回復していくとのことでしたが、朝方は、ボタ雪が降っていました。
昨年の難所ヶ滝の氷瀑です。
http://masat5.blog.so-net.ne.jp/2011-01-20
2012_02190236.jpg
珍しく福岡市内も雪が積もりました。
こんなに積もることは滅多に無いので記念に写真を撮りました。
 
 
 

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

三郡山(標高936m)の夜景 [登山・ハイキング]

最近あるサイトへの登載用に夜景を撮りに、毎晩飽きることなく、福岡の夜をウロウロときれいな夜景を探し回ってます。
この日、ふと!夜空を見上げると、満点の星空☆.。.:*・゜で、空いっぱいに無数の星屑゚・*:.。..。.:*・゚がちりばめられた夜空でした。
なにを思ったのか?三郡山からの夜景を観賞しようと登山の準備をし始め、竈門神社へ向かってました。本当は、暗くなる前に登って、夜景を観賞して下山するつもりでした。

この日のコース
竈門神社→宝満山(標高829.6m)→三郡山(標高936m)への縦走
竈門神社から宝満山の距離3.1km
宝満山から三郡山の距離2.4km

竈門神社からは、以前、早朝登ったことがあったので、宝満山までは何てことないだろうと、いざ竈門神社の登山口へ向かうと辺りは真っ暗。

2011_02070009-493ad.jpg
これは、以前登ったときの写真です。
急に恐怖心に襲われ、今日は止めとこうと迷いながら、
結局、宝満山へ。
暗闇で写真を撮るのは光がなく時間がかかってしまうので、
今回は、撮らずにひたすら登りました。
 


つづく・・・。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

二丈岳登山 [登山・ハイキング]

先日、以前から登ってみたかった、福岡県の糸島市の「二丈岳」へ登ってきました。
二丈岳は、標高720.3mの低山なのですが、山頂から望む景色は、それは素晴らしい絶景!だと聞いていたのと、登山ルートには”二丈渓谷”もあると聞いていたので、楽しみで行ってきました。
周辺には、「真名子木の香ランド」のキャンプ場もあったりと、夏休みは多くの子供連れの家族が訪れ、自然とふれあい楽しまれている場所として、人気があるそうです。
今回の登山ルート
加茂ゆらりんこ橋(吊橋)→二丈渓谷→加茂神社→登山口→二丈岳山頂(標高720.3m)
多くの登山者は、二丈岳・女岳~十坊山まで縦走するようです。
2011_09140067.jpg
加茂ゆらりんこ橋(吊橋)の駐車場です。
立派な駐車場にきれいなトイレも完備されてました。
 
この日は、真っ青な晴天に恵まれ、登山日和でしたが、
気温が高く暑かったです(^。^;)フウ。

駐車場で登山の準備をして、9時32分スタートでした。

本当は、もっと早めの登山のはずでしたが、
なぜか?ここを通り過ぎて、キャンプ場がある場所まで、
向かってしまい、かなりの時間ロスとなってしまいました。

道沿いにある駐車場なのですよ(^^ゞポリポリ。
 
 
 

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

柑子岳ハイキングコース [登山・ハイキング]

灘山(209m)ハイキングから、次の目的地”柑子岳(254m)ハイキングコース”へきました。
灘山の駐車場から、車で約7分ほどで着きます。
柑子岳は、一度来たいと思っていた場所です。この山頂から望む景色はそれは絶景!だそうです。今回は、下見のつもりで来ました。
2011_08170056.jpg
登山口駐車場入口には、
立派な「柑子岳ハイキングコース案内図」がありました。
柑子岳山頂への登り口は2ヶ所あります。
 
みなさんは、一ノ谷登り口から、
南展望所→柑子岳山頂(254.5m)→北展望所
→村上登り口と一周するようです。
今回は、山頂で引き返します。
 
この右側に、駐車場への急斜面の坂道があるのですが、
かなりの急勾配で、車のけつを擦ってしまいそうです。
 
他に、車を止める場所が無かったので、当たるのを覚悟で、
角度を変えながら慎重に前へ進みましたが、
ガガガッー!っと後方から音が!
案の定、マフラーを削ってしまいました。
ちょーショック!でした(;>_<;)ビェェン。
帰りは、フロントが削らないかと・・・。
 
 
 
 

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

灘山(209m)ハイキング [登山・ハイキング]

最近、少し運動不足なので、ハイキングに行ってきました。
福岡市西区一帯には、標高の低い山々があります。以前から、登ってみようと思っていたのですが、なぜか?足が向かなかった。
今回は、灘山(209m)→柑子岳(254m)→二丈岳(711m)を計画していたのですが、朝から生憎の雨で、午後から晴れたので、灘山(209m)→柑子岳(254m)へ登ってきました。
この時期は、暑いので、いつもは、Tシャツに半ズボン、草履ですが、やぶ蚊やアブにまとわりつかれ悩まされるのも(^。^;)フウと思い、急遽、近くのスーパーで、なにか?いいものが無いかと見に行ってみると、ありました。
ランニング用の長ズボンで、女性用でしたが、男性が履いてもおかしくない物で、これが、なんと!980円なんですよね。女性の品数が多いのか、男性のに比べて、約1000~2000円安いんですよね。ちょっとした、ハイキングなので、高いものを買っても仕方が無いので、これに決めました。
登山をされている方は、数万円もする高価な物を買われますが、私は、そんなに登山をしないので、お金を掛けず、持っている物で工夫して登山を楽しんでいます。
九州の山では、ある程度の物で大丈夫です。アルプスや何日も掛けて登山するんだったら、それなりの物を揃えないといけないと思います。

2011_08170004.jpg
登山口から見た、県道54号線沿いの駐車場です。
この日は、本当に暑い日(^^;)でした。
しかも、午後からのハイキングでした(^。^;)フウ。
2011_08170003.jpg
駐車場から約100mちょっと先に登山口があります。
 
 
 
 

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

福智山登山 [登山・ハイキング]

前回、山頂付近は強風で、足っているのが精一杯で、風景もゆっくりと楽しむことができなかったので、再チャレンジ。でしたが、今度は、大気汚染?黄砂??のせいもあって、今回も残念ながら、風景を楽しむことができませんでした。
山頂からの風景は360度見渡すことのできる、素晴らしい風景が望めるので、人気もあります。
登山日和の季節になってきたので、多くの登山者が山頂へ登っていました。
前日は、雨が降っていたので”七重の滝・大滝”も、素晴らしい光景と出会えるんじゃないかな?とも思いましたが、水量が増して登山道が塞がっていると思い、今回は諦めました。
本日のコース
鱒淵ダム・頂吉→ホッテ谷別れ分岐→鈴ヶ岩屋→福智山山頂→からす落→ホッテ谷別れ分岐→鱒淵ダム・頂吉
2011年4月26日の登山
http://masat5.blog.so-net.ne.jp/2011-04-28-1

image.gif
簡単に地図を作成してみました。
今回は、③→②へのコースで回ってみました。
 
”ホッテ谷別れ分岐”から鈴ヶ岩屋コースへ向かうと、
登山道は川のように水が流れてました。
 
前日が、雨だとこのコースは、避けたほうがいいですね。
こちらも、沢のような岩場のゴロゴロした、
 
登山道を登っていくので、ちゃんとした登山靴でないと、
靴の中にまで染み込んで、歩きにくくなります。
登山道も、単調なので、山頂まで長く感じました。
やはり、①の”七重の滝・大滝”が一番良かったです。
 
※ブログの容量が少なくなってきたので、
右下の”続く”をクリックしてください。
 
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

豊前越えから福智山山頂へ [登山・ハイキング]

豊前越えから福智山山頂までは、ここからキツクなるらしく、しばらく、休憩を取ってから、山頂へ向かいました。休んでいる間に、案内板のコースを見ると、からす落からの”ホッテ谷別れ分岐”までのコースが抜けてました。どうも、ここは、縦走路のようで、皿倉山から採銅所までの約30kmのコースもあるようです。かなりハードで、途中でリタイヤする方も多いそうです。いつか、挑戦してみたいですね。その前に、九重連峰や三郡山の縦走路もあるし、韓国岳もあるなって、まだまだ、たくさんの山が残っていますね。(^。^;)フウ
2011_04260265.jpg
ここからは”九州自然歩道”なので登山道は、
 
麗に整備されています。
 
しばらくは、平坦な登山道が続きます。
 
 
 
 

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 登山・ハイキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。