SSブログ
お寺・神社など ブログトップ
前の10件 | 次の10件

飯盛神社 [お寺・神社など]

飯盛神社の百貴石(物見櫓跡地)からの夜景を観賞した後、麓にある”飯盛神社”へ寄って帰りました。
飯盛神社は、”むすびの神様”でも有名な神社で、多くの参拝者が訪れているようです。
本当は、行く途中にあるので、安全祈願でもと思って、明るいうちに寄るつもりだったのですが、人が多かったので、帰りでもと思い、暗くなって訪れると、シーンと静まり返って、だぁ~れもいなかった。当たり前なんですけどね^^。飯盛神社の百貴石(物見櫓跡地)からの夜景を観賞した後、麓にある飯盛神社へ寄って帰りました。
2011_12130220.jpg
道路から見た飯盛神社です。
暗くて、鳥居が写らなかったので、
懐中電灯で照らしながら撮ってみました。
 
 
 

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

南蔵院の涅槃像 [お寺・神社など]

最近、ちょっと、体の具合が良くなく、しばらくブログを休んでいました。気温の変化と睡眠不足が原因だったようです。

福岡県粕屋郡篠栗町に”南蔵院”があります。南蔵院は篠栗四国霊場の総本寺で、高野山真言宗の別格本山でもあります。

この南蔵院には、巨大釈迦涅槃像が横たわっています。ブロンズ像としては世界最大だそうです。
昔、小学生の頃、祖父母と霊場めぐりをした頃は無かったような気もします。その内、何かのテレビで、足の裏をなでると宝くじが当たると流れ、一時、訪れる人が多かったです。ここの住職さん?も、何度となく当選しているそうです。

その巨大釈迦涅槃像がお化粧直しされたと聞いてたので、近くを通ったついでに記念に写真に撮ってきました。

2008_02220109.jpg
以前は、こんな感じで、風格がありました。
全長:41m 高さ:11m 重さ:300トンの涅槃像です。
比較対照するものが無かったので大きさが分かりませんね。
別の入口から、無料でお砂踏みができるようになっています。
お砂踏みから出たところは、涅槃像の足の裏です。
2008_02220105.jpg
実際に涅槃像の前へ立つと、こんな目線です。
始めてみると、うわぁ~!すごい!といってしまうほど大きいです。
 
 
 

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

地緑神社 [お寺・神社など]

以前、夜景の見える場所や飛行機を撮る場所を探して見つけた”地緑神社”です。
地緑神社の由緒は、何もなかったので分かりませんでした。
ただ、福岡空港から外れの方にあるため、ここからの飛行機の撮影は不向きで、夜景もいまいちのようです。
2011_09080161.jpg
地緑神社の鳥居です。
右側には、2台ほどの車を止めるスペースがあります。
 
 

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

大徳寺 [お寺・神社など]

那珂川町の新幹線車両基地の側に、ひっそりと佇む”大徳寺”があります。ここ、国道580号線は、以前は、抜け道で使ってましたが、最近は、大型家電店やミスターマックスなどができ、渋滞になってしまうようになった。
ここを、通ることも多く、春の季節になると綺麗な桜が咲いているお寺だなぁ~ってほどで、いつも通り過ぎていました。
この大徳寺の裏山には”観音山公園”もあって、学生の頃に友達と遊び半分でなにがあるんだろぉーっと、一度、登ったきりでした。今回は、ここからの眺めの下調べで寄りました。
2011_09080061.jpg
大徳寺の入口です。
春日方面から県道580号線、白水公園前を通り過ぎ、
次の信号の”大徳寺前”交差点手前左側です。
右側には、ENEOSのガソリンスタンドがあります。
4月、桜の時期にこの前の道を走っていると、
きれいな桜の木があるなぁーいつか寄ってみようと、
思うだけでした。
大徳寺前交差点付近に駐車場があります。
 
 

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

平野神社 [お寺・神社など]

この神社は、学生の通学路の途中にあって、たまにここへ寄って休憩していた神社です。
2011_09080002.jpg
この日は、この近くを通った時、急にトイレに行きたくなって、トイレを借りようと立寄ったのですが、ポリタンクを持った方がいたので、?おいしい飲料水があるのかな?。でも、以前は、なかったような?そんなことを考えながら境内へ向かって階段を上がってみると、左側に水汲み場がありました。

 

つづく・・・。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

産神社 [お寺・神社など]

阿蘇盆地の蕎麦畑を探して、149号線沿いに”産神社”を見つけ、ちょっと、寄ってみました。
本当は、「参勤交代の道」を行くつもりでしたが、鎖が張ってあって、車を停める場所が見つからなかった。
神社を見つけると、必ず寄るようになりました。以前、ただの神社と思って、立寄らなかったら、歴史のある、由緒正しい神社だったりして、有名な人物(弘法大師・空海など)に縁があったりと、再度、訪れる羽目になることが多かったからです。
2011_09060048.jpg
産神社の鳥居です。
名前から想像すると、妊婦に関係のある神社でしょうか?
s_2011_090600488.jpg
絵風にしてみました(^^_)ルン♪。
 
 
 

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

香春神社 [お寺・神社など]

日本セメント香春工場を見て回り、最後に香春岳一ノ岳の麓にある香春神社へ寄って帰えることにしました。
香春岳は、「一ノ岳」「二ノ岳」「三ノ岳」の3連で構成された山で、地元では香春岳とは呼ばないそうで、一ノ岳、二ノ岳、三ノ岳と各々を呼ぶことが多いそうです。
また、小説「青春の門」で舞台となってます。
神社の駐車場は、集落の中にあり狭い路地なので注意して進みました。
2011_08300410.jpg
香春神社の駐車場には、「石米家跡地」の石碑と
井戸の様なものがありました。
なんの説明版も無かったので、分からないままです。
 
 
 

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

勾金神社 [お寺・神社など]

工場裏側から工場内を写してから、Uターンできる場所を探していると、ひっそりと佇む神社を見つけました。その神社には、立派な木が立っていたので、もしかすると樹齢何年?かな(・_・")?と思いましたが、違いました。
2011_08300362.jpg
その奥には鳥居もありました。
時刻が夕方近くだったので、赤く染まりきれいでした^^。
 
 
 
 

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

玉垂神社 [お寺・神社など]

千栗土居公園の蓮へ来たついでに「玉垂神社」へ訪れてみました。
玉垂神社といえば、日本三大火祭りの一つ”鬼夜”ですね。国の重要無形民族文化財にも指定されてますね。まだ、見たことが無いのですが、それはすごく迫力のある火祭りだそうで、いつか見に来たいと思っています。また、境内には市指定天然記念物の大楠もあるそうです。

2011_07240106.jpg
玉垂神社の鳥居です。
2011_07240023.jpg
その右側には、玉垂宮の鬼夜の説明がありました。
2011_07240102.jpg
こんな感じの火祭りです。
これを見ても、凄まじい光景ですね。
鬼夜は、1600年もの昔から行われている火祭であり、天下泰平、五穀豊穣、家内安全、災難消除を祈願する鬼会(おにえ)神事の満願の行事だそうです。
毎年、1月7日に行われるそうです。今回は、お参りに来たので、詳しいことは、あらためて・・・。
 
 
 
 

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

幣立神宮 [お寺・神社など]

日本には、古くから聖地や霊場が多く存在しますね。人々は神や諸仏に対し、参詣や修行をする習慣?生まれながら、なにかしら”気”や”パワー”になるものを信じたり。
最近では、その場所をパワースポットと呼ばれるようになり、また、その場所がテレビで紹介されると、人が殺到して人気の場所になっているようです。

今回、訪れた場所”幣立神宮”も、その中の一つのようです。
この幣立神宮は、なんでも”中央構造線”にあるそうです。中央構造線は、関東から九州までの延長1000kmのおよぶ、日本最大級の断層系ですね(◎_◎) 。
この中央構造線上には、古くから多くの聖地や霊場が存在するようで、パワースポット、ヒーリングスポット呼ばれているそうです。
幣立神宮は、神漏岐命・神漏美命・大宇宙大和神・大御中主大神・天照大御神といった神々が祀られているそうです。
気やパワーを感じるのは、個人差があるのでしょうが、私は、なにも感じませんでした。
 
聖地や霊場と一緒にしてはいけないのでしょうが、学生の頃、心霊スポットを巡るようになってから、いつのころからか、なにかを感じる?体に異変が起こる体質になり、それを無視して訪れると、よからぬ者を見たり、不気味な声が聞こえ、見られているのを感じるようになりました。
しばらくは、お祓いも兼ねてお寺や神社をめぐりをするようになり、いつのまにか、まったくではないのですが、感じなくなりましたが、2年前、青森の恐山へ訪れたときは、亡くなった方の遺品などを納めている建物から、恐ろしい不気味な声が聞こえてきました。
そんな体験からか、お参りするときには、入口で一言、おじゃまします。おじゃましました。というようになりました。写真を撮るときも、撮らせてください。撮った後は、ありがとうございましたと、感謝の気持ちでお礼を言います。

2011_07140336.jpg
幣立神宮の鳥居です。
 
2011_07140338.jpg
この日、ここへはもっと早く着くハズだったのですが、
 
道を間違ったり、人と長話をしたりと・・・。
 
結局、夕方17時を過ぎてました(^。^;)。
 
目的コース
20110714.gif
鹿央里やま蓮まつり07:10→竜門ダム10:37の神龍八大龍王神社11:31→赤水・蛇石神社13:06→西厳殿寺→高森・上色見熊野座神社・穿戸岩14:19→旧上色見小学校15:06→高森殿のスギ15:47→幣立神宮17:08
走行距離:398km ガソリン代3000円
 
 
 

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 お寺・神社など ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。