SSブログ
お寺・神社など ブログトップ
前の10件 | 次の10件

妻垣神社 [お寺・神社など]

福貴野の滝の紅葉へ訪れたついでに、予めネットで安心院町の観光を調べ、ここ妻垣神社も紹介されていたなんでも大変由緒ある神社で、足一騰宮(一柱騰宮)も興味があり訪れてみました。このことは「日本書記」にも記され、古事記では”足一騰宮”と表記され、伝承されているそうです。
また、小説でも有名な松本清張も無名な時代に訪れたことがあるそうです。
ナビの案内で国道500号線を走ってると、左妻垣神社と書いてある標識を見つけ、田園の広がる道を進むと、また、左妻垣神社の標識に老人ホーム妻垣荘もあるようです。
そ こから坂道を進むと、左に老人ホームがあり、右手に妻垣神社へと向う坂道がありました。そのままへんぴな道を進んでると神徳寺に民家があり、?ん、この道 であってるの?っというような細い道を進んでると、小さな看板に妻垣神社と書いてあり、ここで行止まり?と思ってると、まだ、道は続き狭い角を左に曲がる と鳥居がありました。鳥居の額には”八幡宮”と書かれてあります。そうそう、確か?妻垣八幡宮だったような記憶も・・・。
その奥に神社らしき建物の入口が見えます。写真は、一度車を止めここまで歩いて来て写真を撮りましたので、私の愛車が写っています。
2012_11200308.jpg
妻垣神社の二の鳥居(慶安鳥居)です。
折角訪れたので、参道を下って一の鳥居から写真を撮りながら
散策することにしました。
 
 
 
 
 

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

松浦隆信(宗陽)の墓 [お寺・神社など]

平戸ザビエル記念教会の裏側から敷地内を出て左に曲がると「松浦隆信(宗陽)の墓」がある寺「正宗寺」、そして、その手前にある、寺院と教会の見える風景の石畳の坂道があります。

正宗寺の左奥手に大きな墓が並んでいます。
2012_05290453.jpg
真ん中の墓が第28代宗陽隆信の墓です。
 
 
 
 

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

金龍山 瑞雲禅寺 [お寺・神社など]

光明寺から「寺院と教会の見える風景」を見て回り、ここで知り合ったタクシーの観光客と話してるうちに「金龍山 瑞雲禅寺」にあるコルネリア供養塔へ行かれるというので、私も寄っていくことにしました。
確か?平戸散策マップにも、この周辺に「コルネリアの塔」と載っていました。
s_s_map1_05.jpg
平戸さんさくマップです。
これに「コルネリアの塔」と載ってて、何なんだろうと思ってました。
 
 
 
 

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

光明寺 [お寺・神社など]

今回は、平戸ザビエル記念教会まで歩いて見ようと、大蘇鉄を見て回り、粉挽小路という階段を上がって行きました。
しばらく歩いていくと、道案内があります。
2012_05290415.jpg
教会坂です。
↑寺院と教会の見える風景 450m
↑ザビエル記念聖堂 200m
 
 
 

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

平戸 天満神社 [お寺・神社など]

崎方公園をウロウロと散策してると「天満神社」を見つけました。
神社の由緒らしい案内板もなかったので、なんの神社かは分かりませんでした。
各地の境内にある狛犬を見て回るのが大好きなので寄ったのですが、この神社には狛犬がありませんでした。
2012_05290091.jpg
天満神社の一の鳥居です。
なぜか?神社を見つけると立ち寄ってしまいます。
 
 
 

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

志賀海神社 [お寺・神社など]

以前から、志賀島には”志賀海神社”があることは知ってましたが、いつも、またでいいか!ってな感じで立寄りませんでした。
今回は、ちょっと、立寄ってみます。
志賀島入口から、反時計回り、志賀島循環線/県道542号線を約700mの場所に、砂利の空き地の様な場所が神社の駐車場です。
今回は、裏側にある鳥居から境内へ向いました。が、ブログでは、一度、参道を戻って、正面の鳥居からの紹介します。
2012_05170263.jpg
駐車場側にある、志賀海神社のもう一つの鳥居に入口です。
  
志賀島めぐり
金印公園→蒙古塚→万葉歌碑(志賀島第6号歌碑)→下馬ヶ浜海水浴場→潮見公園→志賀島東海岸→志賀島復興の碑 絆→二見岩→志賀海神社
志賀島循環線は一周約9.2km(観光地図) 
 
 
 
 

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

宗像大社 [お寺・神社など]

鎮国寺に梅と緋寒桜を見た後、折角ここまで来たので、帰りに宗像大社へ参拝して帰ることにしました。宗像大社へは、初詣や車の安全祈願へ毎年訪れています。
なぜか?この日は裏側にある第二駐車場へ停めて境内へ向いました。
2012_03110389.jpg
境内と手水舎です。
いつもは、祈願殿前の第一駐車場へ車を停めて、
太鼓橋の参道を通って来ます。
 
 
 
 

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鬼塚子宝観音 [お寺・神社など]

宮地嶽神社から県道502号線を津屋崎庁舎方面へ進み、宮ノ元交差点から左折し、国道495号線を約4.9kmほど走ると、右側に中国風の門の建物が見えてきます。
桂区交差点手前です。
何の?ご利益のある神社なんだろうと??以前から通る度に、いつも気になってはいたのですが、今回は、寄って見ることにしました。
2012_03110334.jpg
田園の中にポツンと神社が建っています。
 
 
 

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ライトアップinまほろばの里 2011年 [お寺・神社など]

昨年紹介していなかった分です。
毎年恒例の観世音寺・戒壇院の”ライトアップinまほろばの里”へ訪れました。
昨年は、雨交じりの小雪が降っていたので、訪れることができませんでした。
ブログでも何度となく紹介していますが、観世音寺には、日本最古の梵鐘(国宝)があり、大晦日に除夜の鐘を突くことができ、その音色を聞きながら新年を迎えます。

今年は、天候が良かったので、訪れる人も多いかな?と思って、夕方ごろに着きましたが、駐車場はまだ、半分ほど空いていました。たぶん、太宰府天満宮へ向かう人が多いのでしょうね。
2009年のライトアップinまほろばの里です。
http://masat5.blog.so-net.ne.jp/2010-01-05-3
私のHPです。お暇があったら見てね^^。
http://miwachan_.web.fc2.com/fukuoka/kaidan_in1.htm

2011_12310004.jpg
観世音寺参道入口の寺標?とライトアップinまほろばの里 2011年
  
開催期間 2011年12月30日(金)~12月31日(土)
開催時間 (12月30日)17:00頃~22:00、(12月31日)17:00頃~元旦夜明けまで
 
 
 
 

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

宮地嶽神社の〝日本一〟の大注連縄掛け替え [お寺・神社など]

福岡県福津市の宮地嶽神社は、福岡三大神社の一つで多くの参拝客が訪れるほど有名な神社です。
拝殿には、日本一の大注連縄が掛かっています。
086.jpg
その大注連縄が今年2011年で掛け替えてから3年目を迎え、12月17日(土)に3年ぶりに掛け替える「おおしめ祭」が開催されるということで行って来ました。
宮地嶽神社へは、毎年、よく訪れてますが、大注連縄の掛け替えは見たことがなかったこともあって、どうやって掛け替えられるのかが興味もあり、3年に一度の掛け替えだけに、見ておこうと思いました。
(来年からは、1年毎に掛け替えられるそうです)
また、宮地嶽神社には、三つの日本一と呼ばれるものがあり、大注連縄もその一つでもあります。後で、他のも紹介します。
早朝、6時ごろから準備をして、9時ごろ着ければいいかな?と思い、自宅を7時過ぎに出ました。宮地嶽神社の駐車場に着いたのは、9時前でしたけど、駐車場はガラ~ンとしてて、ちょっと、拍子抜けしました。
これだったら、神社内の駐車場にも止められたのではないか?向かってみると、やはり空いてました。既に、たくさんの方々が見に来られてました。
2011_12170002.jpg
2本の大注連縄です。
これから、境内の広場へ運ばれ、寄り合わせられながら、
練り上げられ、日本一の大注連縄になります。
 
実際、近くで見るのも初めてで、
寄り合せられる前の状態でも、驚くほどの大きさでした。
 
 
 

nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 お寺・神社など ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。