SSブログ

本吉山 清水寺の紅葉 [紅葉]

九州の紅葉も終わりになりかけ、ちょっと「本吉山 清水寺」へ紅葉の下見に来て見ました。この本吉山 清水寺の山門を何かの写真で見て、それが素晴らしく雰囲気があって、福岡にもこんな場所があったんだと、以前、新緑の時期へ訪れたことがあります。
また、「清水寺 本坊庭園」も紅葉の季節になると、各県から大勢の観光客が訪れ、紅葉を楽しまれています。
清水寺 本坊庭園は、まだ訪れたことがありません。
室町時代に雪舟が中国で学んだ山水技術を駆使して築庭されたと伝えられる日本庭園で、国の名勝に指定されている。四季それぞれに風趣に富んでいるが、紅葉の美しさはひときわ見事だそうです。
室町時代に雪舟が中国で学んだ蓬莱の山水技術を活かして築庭されたと伝えられています。美しい庭園は国指定名勝となっています。是非、一度は訪れるのもいいですね。
この日は、紅葉の時期を過ぎていたので、行くのを止めましたが、皆さんの感嘆の声が駐車場まで聞こえてました。って、以前、訪れた時は、こんなに人が多くなかったので、ゆっくり来たのですが、この時期は、凄いですね。大型の観光バスもたくさん停まってました。
私のHPです。・・・本文が無ぁーいサボってたf(^^;)。
http://hiroonechan.fc2web.com/fukuoka/kiyomizu2.htm

2010_11290067.jpg

本吉山 清水寺の山門です。
以前、写真で見て直ぐに来てしまいました。
素晴らしい建物です。
  

門は三間一戸二重門、木造入母屋造、階上階下とも36.3㎡。造営当時は桧皮茸であったが現在銅板茸にかえられ、階上には釈迦如来、文殊師利菩薩の尊像が安置されています。延享2(1745)年柳河藩主が建立したものです。
本吉山 清水寺へは、本坊庭園から歩いてくるのもいいと思います。その途中には、
千体仏堂→五百羅漢→仁王門→そして、ここ山門、階段を更に上がると清水寺本堂でお参りし→三重の塔→乳父観音などを見て回ります。

2010_11290001.jpg

紅葉の見頃は、やはり過ぎていました。が、所々、まだ綺麗な場所がありました。
次回の為に、撮影ポイントとなる場所で、写真を撮ってみました。

2010_11290066.jpg

今日は、多くの観光客が訪れてました。年配の方が多かったようで、この階段は、かなり堪えていたようです。って、みなさん、片手に三脚、重いリュックをかるって・・・息切れしたり、立ち止まったり、階段を上る前から、この階段を上がるのぉ~っと落胆されてました。そりゃー若い人でも疲れますよ。
本坊庭園からだとかなり距離もあるし、その距離(坂道)を歩いて、この階段は堪えると思います。
観光バスなので時間が制限されているので、ゆっくり見て回れていないようで、本堂へお参りしてからも、休憩所には立寄らず、更に、奥の方へ向われていました。かなりハードだったようで、トイレの前で一人倒れてました。私も、一度、観光バスのツアーに参加したことがありますが、観光コースがギッチリでした。もう少し、余裕を持ったコースに見直した方が・・・。

2010_11290062.jpg
灯篭のコケが良い感じです。
ちょっと、この時間帯は逆行気味ですので、
時間を考えて訪れないといけないですね。
2010_11290059.jpg
上の本堂左側には、綺麗な紅葉が見れました。
日差しも当たって綺麗でした。
2010_11290006.jpg
この辺りは、まだ、紅葉が残ってました。
2010_11290057.jpg
石畳には、既にカエデの枯葉が。
今日は、軽く撮影します。
2010_11290053.jpg
本堂側から見た山門です。
階段の石畳に枯葉が・・・雰囲気があります。
ちょっと、人物を入れて見ました。
紅葉の見頃の時期は綺麗でしょうね。
2010_11290010.jpg
少し降りた場所から、ここも雰囲気があります。
2010_11290043.jpg
手を洗って清めてからお参りをしましょう。
ろうそくと線香を買って。
2010_11290052.jpg
本堂です。
手を洗って清めてから参拝しましょう。
ここの狛犬って、お尻を”ぷるん”と振り上げているんですよね。
ちょっと、珍しいと思います。
2010_11290051.jpg
ここは、以前もそうでしたが、
年配の方が訪れるのが多いですね。
私の年齢は見かけません^^。
2010_11290049.jpg
いつの頃からか?、
こんな風に瓦を撮るようになりました。
2010_11290036.jpg
今日は、逆行だったので適当に。
2010_11290012.jpg
次回の為に、少し、この辺りから写してみました。
ちょっと、ホワイトバランスと露出がずれてました(^^;。
2010_11290015.jpg
縦でも・・・。
こっちの方がバランスがいいかなぁー。
っとか、考えながら撮っている瞬間が一番です。
2010_11290022.jpg
その内、イメージが湧いてきます。
2010_11290024.jpg
お寺と紅葉って雰囲気があって
心が安らぎます。
さて、ここから三重の塔と紅葉の写せる場所を、
探しました。
2010_11290034.jpg
休憩所の奥まった場所から真下を
除くと、落葉が赤い絨毯に・・・灯篭が良い感じに^^。
雰囲気がとっても良かったです。
2010_11290036.jpg
本堂側から撮った紅葉の真下へ来て見ました。
この辺一帯は、日差しが当たって綺麗でした。
2010_11290038.jpg
ここで数枚撮ってみます。
2010_11290041.jpg
ちょっと、逆行気味で、真っ黒に、
露出を下げると、飛んでしまったりと。
2010_11290044.jpg
次回の撮影ポイントになるようです。
2010_11290047.jpg
赤と黄色のカエデの葉が、
大きな木を中心に、細い枝を入れて見ました。
2010_11290049.jpg
少し、アップで、雰囲気が変わりますね。
2010_112900511.jpg
撮影ポイントを見つけたぁー!
ここから、紅葉を入れて三重の塔を撮るといいですね。
日に光が当たってると、綺麗でしょうね。
今日の目的は、撮影ポイントを見つけることで、
こんな感じでいいでしょう(^o^)ハハハ。
ちょっと、三重の塔へ行って見ます。
2010_11290033.jpg
本堂から約100m程の距離です。
ちょっと、こんな場所を見つけました。
誰か通らないかなぁーなんて思ったり。
2010_11290034.jpg
その参道から下を見下ろすと、
山門が!ここからも雰囲気がとても良かったです。
撮影ポイントゲット^^。
2010_112900233.jpg
本吉山 清水寺の三重の塔です。
大好きです。(五重塔も)
必ず、お寺や神社などでは探しますね。
2010_11290028.jpg
光やホワイトバランスに露出、
光の撮り方で、色が綺麗に撮れますね。
この日は、中々思ったように写らなかった。
2010_11290029.jpg
細かい細工が所々に・・・素晴らしいです。
2010_11290031.jpg
この塔って、シロアリにあって、
建てかわったそうです。
以前は、古びた塔だったそうです。
2010_11290026.jpg
この周辺も紅葉が綺麗でした。
2010_112900111.jpg
乳父観音です。
以前は、薄暗い場所で、写真だけ撮っただけでした。
何か?ちょっと雰囲気が違う。前の写真を見ると、
右側にも建物があったのですが、今は無くなってました。
2010_11290017.jpg
たくさんの額が・・・。
2010_11290019.jpg
どうも、ここは、お乳の観音さまのようです。
お乳が出るようにと母親の願いを
一心に集める観音さまです。
2010_11290012.jpg
お願いの時乳房の形どったものを
奉納しこの観音さまにお参りする人が多いそうです。
現代でもその風習は残っているようです。
おわり^^。
さて、時間がまだ、あるので…。
ここまで来たので「三池炭鉱宮原坑跡」へ。
 
三池炭鉱宮原坑跡へつづく・・・。
http://masat5.blog.so-net.ne.jp/2010-12-01-1

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

竈門神社の紅葉三池炭鉱宮原坑跡 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。