SSブログ

小長井町のフルーツバス停 [朝日]

国道207号線を長崎方面へ向って通っていると、道路の斜め向かいに童話に出てきそうなかわいいフルーツのバス停が現れてきます。
佐賀県の県境の町、諫早市の小長井町にはフルーツのバス停、トマト、メロン、スイカ、イチゴ、みかんの5種類があって、有明海に面し、遠くには島原半島の普賢岳が望めます。
いつもは通りずぎるのですが、日の出を撮ったついでに一枚。
2012_01180024.jpg
みかんのバス停と有明海の朝日です。
朝日に照らされた、みかんのシルエットが良かったので、
愛車と一緒に撮って見ました(^^_)ルン♪。
 
写真では分かりずらいですが、
枝や葉っぱも付いてて、細かい細工がされて、
芸の細かいアイデアのあるバス停です。
 
 
 

↑人気ブログランキングに登録しました!クリックお願いします。
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

有明海の日の出 [朝日]

早朝、暗いうちから長崎へ向っていると、国道207号線を見慣れた有明海を望みながら快走に走っていると、いつもちょーど、朝日の昇る時間帯に出くわして、美しい朝日に誘惑されてしまいます。いつかいつかと思いながら、遠のいてしまっています。
誘惑に負けないように、走っていると、だんだん明るくなってきて、空も赤みに染まり、左手にチラッ!と朝日が見え始めた。
この日は、先を急ぐほどでもなかったので、朝日を撮っても良かったのですが、その予定ではなかったので、先を進みもながら”波瀬ノ浦橋”付近に差し掛かった時、写真を撮りたいと急に思い始めた。
ここは、以前から朝日の昇る時間帯に橋を入れて、撮って見たい場所でした。が、車を止める場所が無く、後ろ髪を引かれながら通り過ぎてしまう。いつものことです。優柔不断なところがあって、一人だと迷ってしまいます。
そんな感じで、走っていると、チラッ!チラッ!!と左側に、真っ赤な朝日が昇っているのが見え、お食事処海望付近で朝日を撮りました。
既に朝日が顔をだし、タイミングを逃してしまいました。地形を見て、車が止められる場所と眺められる場所を判断し、そこへ向かい、雰囲気のある場所を見つけ、結局、朝日を撮りました。
2012_01180002.jpg
有明海の朝日です。
うわぁ…きれいぃ~~~(^^_)ルン♪
有明海は海苔の養殖で有名ですね。
 
どうせなら、海苔網を支える支柱と、
海苔の収穫作業をしている風景を撮りたいと思い、
車を停めた場所から望むと、なんとラッキー!^^。
偶然にも、私が想像していた風景でした。
ちょっと、右側に生い茂る雑草が邪魔だったのですが、
これ以上、移動していると朝日が昇ってしまうので、
そこから無理やりに撮りました。
 
 
 

↑人気ブログランキングに登録しました!クリックお願いします。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

蛇越展望所 [朝日]

先日、由布院経由で阿蘇まで、ドライブへ行ってきました。本当だったら、8月の季節に訪れるはずだったのですが、暇と天気に恵まれず9月になってしまいました。
この季節の由布院や阿蘇方面は、どこまでも自然が広がり、新緑の大地が一年を通して一番美しく感じることができる季節だと私は思います。
訪れる人々も、この広大な自然の大地を眺めると、うわぁ…すばらしい!、うわぁ…きれいぃ~~~(^^_)ルン♪と、自然に言葉が出てしまいます。人は、美しいものを見ている瞬間、心が癒され、無の心境になり、不思議に見知らぬ方とも共感し合える瞬間ですね。限りない人生のなかで、人と人との出会い、その感動をどれだけ感じ取ることができるのでしょうかね?。

ドライブコースです。
蛇越展望所→湯布院の撮影ポイントの下調べ(2ヶ所)→由布院から由布岳→狭霧台(さぎり)休憩→由布岳登山口→由布岳撮影ポイント→名水の滝→長者原 やまなみハイウェイ→牧ノ戸登山口(休憩)→産山村の扇田→山吹水源→一覧三山台→橋→阿蘇盆地の蕎麦畑→産神社→的石(神話の石)→長寿ヶ丘公苑→天空の道→かぶと岩展望台→鍋ヶ滝→道の駅 水辺の郷おおやま(休憩)→道の駅 原鶴(休憩)
多少、場所の勘違いもあって、通り過ぎてしまい断念した場所もありましたが、十分に満喫できた一日でした(^^_)ルン♪。

2011_09060001.jpg
蛇越展望所から望む由布院盆地と由布岳です。
既に、駐車場には4、5台の車が停まってました。
 
今回は、ここからの夜景を撮りたくて、
早朝2時に出発しましたが、間に合いませんでした。
本当は、24時に出発する予定でしたが(_ _).。o○ってました。
それに、日の出が早くなってました。
 
ここ”蛇越展望所”は、朝霧で有名な展望所ですね。
向かい側にある”狭霧展望所”も朝霧で有名ですね。
時期的には、秋から冬にかけて見ることができます。
 
前回の蛇越展望所です。
http://masat5.blog.so-net.ne.jp/2011-02-26
 
ここへは、何度となく訪れているのですが、まだ、きれいな朝霧とは出逢ったことがありません。
いつか出逢えればと思っています。
今回は、薄暗い早朝から日が昇るまでの時間帯の情景を撮ってきました。
 
 
 

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

清々しい朝の空(^^_)ルン♪。 [朝日]

最近、早朝にウォーキングやジョギングに散歩されている方々が多くなりましたね。
私も、たまに目が覚めると、涼しい時間帯に散歩しています。散歩といっても、24時間開いている、近くのスーパーへピュアウォーターの飲料水を貰いに行っているだけなんですけどね。
ポイントカードを作ると、一日3.8リットルのミネラルウォーターが貰えて、節約にもなります。
以前は、2リットルの78円のミネラルウォーター買っていたので、月にすると約2000くらい節約できるようになりました。
でも、怪しい装置なんですよねぇー。水道水よりは、いいかな?とご飯を炊くと、これが結構、違う味になったので、それなりの水なんでしょうね。

11-08-15-17_57_588.jpg
清々しい朝の空でした。
早朝は、都会でも空気が澄んでいますね。
最近の携帯のカメラも、きれいに写るんですね。

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

四王寺山からの日の出 [朝日]

今年は、天気が良ければ、宝満山の山頂から初日の出を拝みに登山する計画でした。
山頂付近には、キャンプ場もあるので、寝袋、コンロなどを準備してましたが、残念ながら悪天候で諦めました。元旦、早々宝満山は、真っ白な[雪]雪化粧をしてました。

2011_01080137.jpg
観世音寺から見た、標高829.6mの宝満山です。
 
今年は、この山頂から初日の出を見る予定でした。
 
が、残念ながら悪天候で諦めました。
 
元旦から悪天候の毎日で、
 
やっと、青空になったので、
 
四王寺山からの[晴れ]朝日を見に行ってきました。
 
麓から山頂を見ると、雪が積もってなかったので、大丈夫かな?っと、大宰府天満宮方面から、いつものように上がって行くと、岩屋城跡を過ぎた辺りから、雪がちらほらと・・・。
引き返そうかと迷いながら、進んでいくと路面が真っ白になり、タイヤが滑り[あせあせ(飛び散る汗)]だしてしまった。
やっぱり、山頂付近は雪が残ってました。路面は、車で踏みつけられ、当然凍ってました。片側2斜線の狭い坂道の途中で、Uターンも出来ず仕方が無く、ギアを1速に入れ、何とか山頂の駐車場まで着くことが出来ました。
以前は、車がFR車だったので、登ることが出来なかったのですが、数年前、車を買え変えてから、現在の車はFF車になった。FF車はある程度、雪道走行が出来るのでいいですね。

駐車場も、雪が積もり、コチンコチンに凍った状態でした。気温も-2度で風が無い分、寒く感じなかったのですが、数分経つと急激に寒くなってきた。しばらくは、我慢できたのですが、手足が痺れ始め、仕方なく一度車に戻って温まり、今度は、厚着をし、帽子、手袋、マフラーで完全装備。
DVC00028.jpg
今年初の雪でした。
 
着いた頃は、辺りが暗闇で、
 
こんなに積もっているとは思ってませんでした。
 
↑この2枚は、携帯で撮ったものです。↓
 
最近の携帯も綺麗に撮れますね。
 
ちょっとしたものを撮るには手軽でいいですね^^。
 
DVC00026.jpg
足跡がたくさん残ってました。
 
後で聞いたことなんですが、
 
登山されている方も多かったそうです。
 
2011_01080001.jpg
空が明るくなり、真っ青な空へ・・・。
 
山の地平線も赤く染まり、本当に綺麗な朝でした。
 
2011_01080007.jpg
こんな感じに雪が積もってました。
 
2011_01080016.jpg
7時を過ぎた頃から、空が赤く染まり、
 
急激に寒くなってきました。
 
手足が痺れだし、一時車に戻って少し温まり、
 
今度は、帽子、手袋、マフラーで
 
寒さ対策をし再度。
2011_01080017.jpg
しばらくしていると、空がだんだんと霞んで来た。
 
日の出の時間までは、もって欲しいと思い。
 
2011_01080019.jpg
また、寒くなってきた。
 
自然に、ガタガタと震え始め寒くなってきました。
 
2011_01080020.jpg
今日は、厚い雲海も出てました。
 
空が明るくなり真っ赤に。
 
2011_01080029.jpg
今年、私が見る、ちょっと遅い初日の出です。
 
この時期は、大根地山(652m)から朝日が昇ります。
 
2011_01080033.jpg
いつ見ても、綺麗ですねぇー^^。
 
2011_01080039.jpg
今日は、一段と真っ赤な太陽でした。
 
2011_01080040.jpg
心配していた雲でしたが、邪魔されなく
 
うわぁ…きれいぃ~~~(^^_)ルン♪
 
2011_01080053.jpg
ギリギリ何とか綺麗な、
 
今年、初の日の出を見ることが出来ました^^。
 
2011_01080058.jpg
その内、雲にかかり・・・。
 
ちょっと、タイミングが違ったらと思うとラッキーでした。
 
2011_01080082.jpg
宝満山も雪化粧で、朝日を浴びて綺麗でした。
 
2011_01080083.jpg
山頂にたっている社も、ここから双眼鏡で見えます。
 
2011_01080086.jpg
先ほど、雲海が発生している場所も、
 
朝日を浴びて、キラキラと輝いて綺麗でした。
 
2011_01080096.jpg
しばらく、この風景を
 
2011_01080101.jpg
風が少し吹いて来たようで、
 
雲の形が変化して、その様子は自然のアートですね。
 
2011_01080111.jpg
タイミングあって鉄塔の点滅も^^。
 
2011_01080128.jpg
寒かったのですが、
 
たまには、こんな朝を迎えるのもいいですね。
 
2011_01080117.jpg
チェーンがあれば、阿蘇や九重方面の雪景色も
 
撮りに出かけたいのですが・・・。
 
チェーンを買うかぁーーー。
 
ってね^^。
 

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

四王寺山からの朝日 [朝日]

急に、四王寺山へ朝日を見に行くことになり、日の出前に着くかな?とも思って、バタバタ準備して家を5時に出発。そう言えばカメラの電池が前回使用したままだったので、残量がどれ位か?まぁー車の中で充電すればいいかな(^-^)。それと、今日は、雲が発生してくれればいいなぁー。
 大宰府駅らへんで、既に、空は赤焼けに染まり、そろそろ日の出時間だ!。間に合うかなと思いながら、坂道をひらすら上がっていくと、駐車場に見覚えの四駆が停まっていた。
前回、お会いした小父さんも来てました。車から降りると、ぶるっと震える寒さです。霜も降りてました。こんな寒い日は、カメラが上手く作動してくれないこともありますね。
2010_12100001.jpg
小父さんに、おはよー!ございます^^。っと、

声を掛け、今日は一段と綺麗だよー!・・・。
 
この季節は本当に、空気が澄みきってて、綺麗です。
 
山の背?が赤く染まり、本当に綺麗な朝焼けです。
 
2010_12100002.jpg
ちょっと、ホワイトバランスを変えて^^。
 
今日も、残念なことに雲ひとつ無い空です。
 
小父さんも、前回遅く来てしまったのを、
 
後悔したのか?今日は、暗いうちに来たそうだ。
 
2010_12100006.jpg
前回は、空に月が出ていたので、
 
ちょっと、ラッキー!でしたが、今日は、寂しい眺めです。
 
前回は、シャッター速度の設定ミスもあって、
 
今日は、 少しは早めで撮ってみました。
 
2010_12100007.jpg
この日も、一際、輝く星が見えます。
 
金星?でしょうか?。
 
後で、気づいたのですが、星を入れた写真は
 
この一枚だけでした。後悔してます。
 
2010_12100019.jpg
しばらく、撮影ポイントをいろいろ変えて撮っていると、
 
寒くて!寒くて!!手がかじかんで痛い!。
 
体も芯から冷えきって寒い!。
 
足元に生えている雑草も霜で真っ白。
 
仕方が無いので、バイク用の手袋を車へ取りに。
 
いつもは、釣り用の薄い皮の手袋を持ってくるのですが、
 
カバンに入ってなかった。
 
釣り用の皮の手袋は、結構暖かくて薄いので、
 
カメラの操作もしやすいです。
 
2010_12100020.jpg
空が真っ赤に赤焼けて、綺麗でした。
 
2010_12100023.jpg
私が良く撮る場所です。
 
工場の煙突から白い煙がモクモク
 
風に流れていく様子が大好きです。
 
2010_12100028.jpg
もう、ここへは数え切れない程、訪れているのですが、
 
いつも、違う光景です。
 
2010_12100030.jpg
ちょっと、写真では分かりずらいのですが、
 
奥の山の背に雲?が見えます。
 
500mmの望遠レンズが欲しい(ノ;;)。
 
山間もハッキリと見えますね。
 
2010_12100032.jpg
いつかは、パノラマにも・・・挑戦しようかな?。
 
なんて、考えながら右側から左へ撮って行く。
 
ここからは、何故か?右側から撮っていくんですよね。
 
しばらく、小父さんと話しながら撮っていると、
 
また、年配の小父さんがやって来た。
 
おはよーございますと掛け合い、
 
その方は、奥のほうへ行かれた。
 
が、手には三脚を持ってなかった!
 
どうやって、撮るんだろう?っと、
 
思いながら、ちょっと、いつもと違った
 
場所を探しに行ってると、飛行機雲が!
 
2010_12100044.jpg
慌てて、カメラを向けるが焦点が合わない。
 
最悪!
 
その内、だんだんと遠ざかっていく。
 
最後に慌てて、撮った一枚です。
 
2010_12100047.jpg
ギリギリ木の枝も入れることが出来たが・・・
 
今一(^。^;)。
 
その内、小父さんが雲が現れてきたねぇー。
 
見てみると、薄い雲が広い範囲に発生してました。
 
上空の風は右から左に吹いているようで、
 
日の出の時間帯に来てくれるといいんだがねぇー。
 
と小父さんが呟く。
 
そろそろだよー!っと小父さんが。
 
日の出の時間前です。
 
雲の位置もいい感じに^^。
 
2010_12100052.jpg
まずは、一枚広角で・・・あぁー16mmが欲しい。
 
それより、35mmフルサイズで撮ってみたい。
 
少し、雲の形が良くないので縦撮りに。
 
2010_12100055.jpg
この位置で日の出を待つことにした。
 
奥へ行った小父さんは木にもたれ撮ってました。
 
2010_12100056.jpg
日の出です。雲の形もいい感じに。
 
いつ見ても、日の出は綺麗ですね^^。
 
ここ四王寺山から見る日の出は、
 
本当に素晴らしく綺麗でお薦めです。
 
2010_12100060.jpg
少しアップで、上に入れていた枝を取ってみました。
 
2010_12100061.jpg
さらにアップで。
 
今度は、山の位置を少し減らして見ました。
 
感じとしたら、こちらの方がいいかな?。
 
2010_12100070.jpg
雲もハッキリしてきたので、空をいっぱいに入れてみました。
 
2010_12100074.jpg
何を思ったのか?再び縦で。
 
2010_12100077.jpg
場所を変えて数枚。
 
この位置からも、私のお気に入りです。
 
が、ちょっと、太陽の輪郭が・・・。
 
日の出は、本当にあっという間の瞬間です。
 
この瞬間は、バタバタ設定、構図を変えながら、
 
ドタバタしています。
 
2010_12100079.jpg
その内、辺りが赤く染まりだしました。
 
小父さんはどんな風に撮っているかな?
 
っと、見せてもらうと写りが違います。
 
カメラを見ると、やはり35mmフルサイズでした。
 
歴然たる差ですね。
 
フルサイズで撮った写真を見ると、
 
今でも、凄く落ち込んでしまいます。
 
上手くなったら、35mmに^^。
  
朝日や夕日を撮る方は、
 
角型ハーフNDフィルターを使われている方もいますね。
 
私も、たまに空と地表の差がある時に、
 
あったらいいなぁーと思っています。
 
2010_12100083.jpg
この時間帯が上手く撮れません。
 
露出が悪いのか?カメラの設定が悪いのか?
 
???分からない。
 
2010_12100086.jpg
朝日が街を照らし、発生した朝霧が雰囲気を。
 
この辺りを、400mmの望遠レンズで撮って見たいですね。
 
建物に日差しがあたった姿が綺麗だと思います。
 
2010_12100087.jpg
今日は、朝霧が一段と発生してきました。
 
小父さんも撮り終えて、しばらく、登山の撮影のことや、
 
写真の事などなど、長話に・・・。
 
1時間ほど話しこんで帰られました。
 
その内、飛行機が・・・。
 
2010_12100093.jpg
ANAのジャンボです。
 
8時30分だなぁーっと!
 
2010_12100095.jpg
今日は、朝霧が出ていたので、この時間帯まで待ってみました。
 
2010_12100096.jpg
逆行もあって、私的に好きないい感じに。
 
太陽の日差しで温められ、地表から霧が薄っすらと発生し、
 
辺り一面がが薄っすらとなり、なんだか水墨画のようなイメージです。
 
2010_12100097.jpg
朝霧と逆行を利用して・・・。
 
2010_12100098.jpg
薄っすらと山間に鉄塔が
 
2010_12100099.jpg
今日も、綺麗な日の出が見れたので良かったです。
 
2010_12100101.jpg
この季節は、撮るものが無いのでカメラの出番も少なくなり
 
寂しい季節ですね。
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

四王寺山からの月と朝日 [朝日]

昨日は、風がとっても冷たく、しかも黄砂が舞っていました。紅葉の季節も過ぎ、まだ、観賞出来る場所もあるようです。
さて、朝方ベランダから夜空を見上げると、澄んだ夜空にたくさんの星屑が見えました。
本当は、熊本の大観峰へ雲海を撮りに出かけようとも思ってましたが、ちょっと、寝てしまっていた。
折角のなので、近くの四王寺山へ朝日を見に出かけることにしました。

日曜日なので、混まない内に家を出発し、山頂の駐車場には5時過ぎ頃着いてしまいました。駐車場に入るなり、目に飛び込んできたものは、綺麗な月でした。が、ライトの先には何やら物体が?。なんだろーと、懐中電灯を照らしながら、近寄って見ると、なんだーマックの紙袋でした。遠くからだと、サルのような姿だったので、もしやと思ってしまいました。が、いつものように、怒りが・・・。何故?散らかして帰るのでしょうね。

この時期の山頂は、やっぱり寒いですね。寒さ対策はしてきたのですが、手袋を忘れてしまった。いつものように手がかじかんで少し感覚がなくなってしまいました。
ここ四王寺山からは、眼下に太宰府天満宮、九州国立博物館の青い屋根などが見下ろせ、目の前には「大根地山、砥上岳に古処山」を望むことができます。
それに、早朝の朝日・朝霧・夜景も素晴らしく綺麗です。学生の頃からよく、朝日や夜景を見に来ている場所で、暇があれば来ています。
以前、訪れたときの・・・。
http://masat5.blog.so-net.ne.jp/2010-01-30-1

今日は、先客が居るかな?と思ってましたが、だ~れも居ません。一人では何度も来ていますが、やっぱり辺りが真っ暗だと怖いですね。しばらく、車の中で明るくなるのを待ってました。が、綺麗な月も気になるので、辺りを一通り、見て周り、いつもの場所へ。

2010_12040003.jpg
結構、ここへ良く来ていますが、
 
ここから月を見るのは初めてで、
 
ちょーラッキー!でした。
 
素晴らしい光景に出会えました。
 
2010_12040004.jpg
アップでも撮ってみました。
 
雲もあって、雰囲気はいい感じです。
 
が、帰ってから撮った写真を見てみると、
 
全て失敗作でした。

夜景を撮る感覚で撮ってしまいました。
 
月が動くことを考えていませんでした。
 
写真でも分かるように月の輪郭が見えますね。
それが、呆けたように写ってしまった。
 
シャッター速度を遅くしてしまったからです。
 
2010_12040005.jpg
いつものように木の枝を入れて。
 
眼下の夜景も入れて見たのですが、
 
う~ん、上手く撮れません。
 
2010_12040006.jpg
次に、月の上に、一段と輝く星を入れて見ました。
 
この時期に見られる星って?金星??
 
しばらく、撮っていると一台の車がやってきました。
 
降りてきたのは、年配の小母さんと犬でした。
 
近寄って来られ、きれいねぇーっと一言。
 
私も、家の窓から見て綺麗だったので来て見た。
 
本当に、きれいねぇーっと、
 
手を止め観賞しながらお話を。
 
近くに住まわれていて、こんなに素晴らしい
 
夜明けを見たことは無いと言われてました。
 
2010_12040009.jpg
その内空が、一段と瑠璃色に染まり一番綺麗です。
 
が、この瞬間は早く過ぎてしまいます。
 
山の背一帯も赤く染まり、本当に綺麗でした。
 
2010_12040008.jpg
縦でも・・・。
 
2010_12040010.jpg
露出を明るめに撮ってみました。
 
2010_12040012.jpg
まだ、ここから夜景をちゃんと撮ったことがありません。
 
折角なので、早朝の風景を撮ってみました。
 
瑠璃色に染まる早朝の光景も素晴らしいです。
 
ここからでは、真ん中の木が邪魔なので、
 
本当は、少し下った場所から撮るといいです。
 
2010_12040013.jpg
だんだんと空が明るくなってきました。
 
が、雲が少ない!。
 
再び、小母さんが戻ってこられ、
 
本当に今日はきれいよねぇーっと
 
2010_12040016.jpg
少し露出を暗めに設定し、再び月を撮ってみました。
 
2010_12040019.jpg
露出を明るめにして。
 
2010_12040017.jpg
雲と月を入れてアップに。
 
ちょっと、今一でした。
 
2010_12040020.jpg
山の背を入れて見ました。
 
2010_12040024.jpg
雲が流れてくるのを期待したのですが・・・残念。
 
2010_12040025.jpg
縦で、雲と木を目一杯に入れて。
 
しばらく、小母さんと話し込んでいると、
 
一台のジープが来ました。
 
何故か?クラクションを鳴らし、
 
一人の小父さんが・・・。
 
犬がキャンキャンと吠え、
 
小母さんが駄目よ!っと。
 
近寄って来られ、おはよーと交わし、
 
小母さんが、さっきまで綺麗な月が出てて
 
きれだったわょー!。
 
ねぇ~っと。
 
”早起きは三文の徳”ねぇ!・・・。
 
小父さんも、早く来るはずだったそうです。
 
2010_12040027.jpg
しばらく、話しているとだんだんと赤く染まってきました。
 
今日は、何処から朝日が顔を覗かせるかな?。
 
右の高い場所から朝日が出そうです。
 
2010_12040033.jpg
さて、どんな風に撮ろうか?と迷い、枝を入れて見ました。
 
そろそろ日の出です。
 
2010_12040035.jpg
今日も、真っ赤な朝日です。
 
うわぁ…きれいぃ~~~(^^_)ルン♪
 
いつ見ても綺麗ですねぇー。
 
2010_12040036.jpg
四王寺山からの朝日は、本当に綺麗です。
 
2010_12040040.jpg
何度も撮っていますが、たまに、ミスってしまいます。
 
シャッター速度を変えながら、輪郭をクッキリと。
 
この瞬間、ドタバタと設定を変えて撮っています。
 
2010_12040050.jpg
今日も、綺麗な日の出を見れて良かったです。
 
2010_12040059.jpg
最近来ていなかったのですが、こんなものが張ってありました。
 
しばらく、この周辺ではサルを見かけることが無かったのですが、
 
また、出没したんですね。
 
誰かが、野生のサルにエサを与えたのでしょうね。
 
困ったものです。(^。^;)。
 
しばらく、駐車場で朝霧が出るかもと思って、待ってましたが、駄目でした。
その内、先ほどの小父さんが戻ってこられ、小一時間ほど、お喋りをしました。
この方は、いろいろな山からの、風景を撮られているそうで、登山のことを話してくれました。
今日も、本当は大観峰の雲海を、撮りに出かける予定だったそうです。私、同様、車内泊をされるそうで、車の中には、毛布やクッションなど積まれているそうです。大観峰の雲海の撮影は、前の晩から出かけ、かぶと岩展望台の駐車場で車内泊し撮られているそうです。かぶと岩展望台で車内泊する方は多いですね。たまに、暴走族が来るので注意したほうがいいそうです。
九重連山、根子岳のいい場所を教えてもらいました。・・・また、何処かでお会いしましょうと!交わし、別れました。折角なので岩屋城跡へ。
 
岩屋城跡へつづく・・・。
http://masat5.blog.so-net.ne.jp/2010-12-06-1

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

早朝の散歩風景 [朝日]

寝苦しい熱帯夜が続き、暑くて眠れなかったのでコンデジをバックに入れて、バイクでまだ明けぬ早朝に散歩して来ました。
福岡空港へふら~っと、公園のベンチで空を眺めていると、朝焼けと共に、雲の形が何かがたくさん舞っている様に見えました。
2010_09120006.jpg
夜明け前の大空に、雲の帯状が広がっていました。
この位置では、ちょっと分かりにくいんで、
場所を移動しました。
2010_09120007.jpg
いつもの場所へ向かい、
この時間帯は、会社も開いていないので、
門柱に這い登ってアップで撮って見ました。
2010_09120008.jpg
こうして見ると”龍”だと分かりますね。
数匹の龍が大空を舞っているかのようでした。
その瞬間、中島みゆきの「銀の龍の背に乗って」の曲が流れ、
いい朝をむかえました。(^-^)ニコ。。
2010_09120009.jpg
それにしても、この時期の朝焼けは、
本当に綺麗ですね。
いつもは寝ている時間帯なので、
こんな清々しい朝をむかえるのもいいものですね。
2010_09120010.jpg
雲を眺めていると、いろいろな形に変わっていく、
姿が美しいですね。
2010_09120012.jpg
子供の頃「母をたずねて三千里」を見て、
始まりのEDに、
~あの 雲にのり
大空なんか ひとまたぎ~
本当に、雲に乗ってみたい・乗れるんだと、
思ったこともありました。
2010_09120017.jpg
西の空にも不思議な雲の姿が。
2010_09120021.jpg
夜が明ける前の空って、本当に美しく綺麗ですね。
2010_09120024.jpg
今日の福岡の天気は雨!
2010_09120029.jpg
厚い雲が現れてきました。
2010_09120030.jpg
帯状の雲の形もなくなり
2010_09120032.jpg
夜が明けだしました。
2010_09120039.jpg
赤く染まっていた雲、
大空も真っ青に変わり、綺麗です。
2010_09120042.jpg
博多駅前に来た頃、
空に飛行機雲が現れてました。
2010_09120047.jpg
博多駅前にあるホテルの窓にも、
空が映りこんでて綺麗です。
いつもは、何も感じない一角も、
朝だと違った姿を見せてくれますね。
2010_09120048.jpg
新しく建て変わったJR博多駅です。
どんな建物が建つのだろうかと期待していたのですが、
思っていた以上に期待外れの外観でした。
2010_09120053.jpg
久しぶりに博多埠頭へ向かってみました。
2010_09120066.jpg
この辺りは、椰子の木が植えてあり、
ちょっとした、南国を思わせるような街の一角です。
これに似て、百道の海岸も椰子の木があって、
素敵な場所です。
2010_09120067.jpg
ビルの窓ガラスに大空が映りこんでいたので。
2010_09120068.jpg
大空にモクモクと雲が現れてきました。
そろそろ一雨来そうです。
2010_09120071.jpg
またまた、不思議な雲(ウロコ)の姿が
2010_09120073.jpg
博多国際ターミナル前
博多港に大型船「ふじ丸」が停泊しているので、
見に来たのですが、もっと近くで見たかったのですが、
関係者以外は立入禁止で駄目でした。
昔は、入れて貰えたのにね。
2010_09120075.jpg
博多埠頭のシンボル「博多ポートタワー」
高さ100mあります。
展望室からは、行き交う船や志賀島・海の中道、
福岡の中心部、360度の大パノラマが楽しめます。
夕日に、夜になるとそれは素晴らしい
夜景を見ることができます。
2010_09120078.jpg
大型船の「ふじ丸」です。
全長170m、幅24mもあるそうです。
ビルの高さでは、40階建てにそうとうする高さだそうです。
2010_09120081.jpg
甲板で記念撮影されている姿も
2010_09120082.jpg
今日も、たくさんの釣り人で楽しまれていました。
2010_09120083.jpg
船の煙突のオブジェと
2010_09120085.jpg
青い空にウロコ雲が、
左の空には、厚い真っ黒な雲が流れてきました。
2010_09120088.jpg
雨もポツポツと降ってきたので、
急いで帰ることにしました。
2010_09120091.jpg
朝の散歩は、中々いいですね。
今までは知らなかったのですが、
健康のためか?、早朝にウォーキング・ジョギングする
習慣があるようですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

瀧光徳寺の五重宝塔 [朝日]

久しぶりに朝日が拝めるかと、前々から撮って見たいと思っている”瀧光徳寺の五重宝塔”の朝日へ出かけました。
着いた時刻の空は晴れていたのですが、空が赤く染まり初め、朝日が昇る時間が近づくに連れて、雲が流れ込んできた。

2010_05280002.jpg
 今日も残念ながら夕日とは出会えなかった。
2010_05280003.jpg

薄っすらとした雲が次から次へと、姿を変えながら流れて行ってました。

2010_05280009.jpg
時よりお経が流れてきます。
2010_05280075.jpg
残念!薄い雲に隠れた朝日でした。
2010_052800922.jpg
坂を下っていると、こんな雲が!
2010_05280091.jpg
うろこ雲に炎の様に渦を巻き上げながら舞い上ってるようなような雲でした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

四王寺山からの朝日 [朝日]

朝方、ふと?目が覚め、何を思ったのか朝日を見たい!っと思ってしまい、撮りに行こうという気持ちにおされ、バタバタと身支度。
今日の福岡市の日の入りは7時12分頃だったので、ギリギリ間に合うか!間に合わないかの時間帯で四王寺山へ向かいました。

今日も、早朝から登山をしている年配の登山者の方々が登られてました。この寒気で元気ですよね。つくづく感心してしまいます。
だんだんと空が明るくなり、諦め半分で山頂へ着くと、まだ、朝日は出ていませんでした。

バタバタと車からカメラと常備しているコンデジ用の三脚(980円)を持ち出し、いつもの場所へ。えっ!ナント!!雲海?濃霧??が出て素晴らしい眺めでした。軽い気持ちで来てしまい、ちょっと、予想外の出会いでした。
大宰府市四王寺山からの朝日です。

2010_01260008.jpg
空が真っ赤に染まり燃えるような感じでした。

ここ、四王寺山や宝満山は、

元旦の初日の出を見に来る方が多いですね。

この日も、数人の方々が見に来ていました。

2010_01260016.jpg
山峰から太陽が覗きだしました。

昇る姿はHPで紹介します。

2010_01260072.jpg
左側にいい感じの雲が流れてきたので。

2010_01260091.jpg
いつものように、彼方此方とカメラを向けて撮ってしまいます。

この日の、朝日はとっても綺麗でした。

今日は、霞がなく空気も澄んでいて、

視界は50km以上だったそうです。

2010_01260106.jpg
折角なので雲海?濃霧も撮って来ました。

朝日に照らされこれも綺麗でした。

後から来た、若者もスゲーッ!雲海やーって

携帯のカメラで必死に撮ってましたw。
 
2010_01260133.jpg
何度かここへ訪れていますが、こんな光景に出会うのは初めてでした。
 
2010_01260161.jpg
自然の素晴らしさを実感する一時ですね。

日頃、ゴミゴミとした都会では考えられませんね。 
 
2010_012601800.jpg
 ちょっと、三脚が面倒になり手持ち撮影に。

手振れ補正付きのレンズが欲しいですね。
 
2010_01260194.jpg
水墨画のような風景で、こうして見ると高圧塔もいい感じです。

2010_01260197.jpg
運が良ければ、こんな近場で山々が連なる風景を見るのも良いですね。
 
2010_01260207.jpg
真っ青な青空に、雲が流れてきました。
 
とっても清清しい朝です。
 
2010_01260212.jpg
 
2010_01260213.jpg
眼下には有名な「太宰府天満宮」があります。
 
2010_01260216.jpg
登山道の割れ目に影が・・・。
 
2010_01260230.jpg
日が昇っても、しばらくはこんな光景でした。その内、早朝からジョギングをされている方が、息を切らせながら登って来られ、今日は、雲海が出て綺麗だねぇ~って、気持ち良さそうに言ってました。
地元の方で、毎日ジョギングで来ているそうです。凄いですねぇ~、私も学生の部活で、ここを駆け上ってましたけど、かなりきつかった思い出があります。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。